● NTTPCコミュニケーションズ(以下、「当社」という)は本サービスによって、全てのウイルスが必ず検出・削除できることは保証しておりません。当社は、本サービスがお客さまの特定の目的に適合すること、期待する機能を有すること、商品的価値を有すること、不具合が生じないことを含め、本件サービスに関して明示的にも黙示的にも一切の保証を行いません。また、当社は、本サービスがウイルスチェックとして完全な機能を果たすことを保証するものではありません。
● 本サービスの利用に関連して生じたお客さまおよび第三者の損害につき、結果的損害、付随的損害および逸失利益を含め、当社は一切の補償・賠償を行いません。
● 本サービスは圧縮を繰り返した回数が9 回以下のファイルに含まれる感染ファイルを検知できます。(10回以上圧縮されたファイルの検知はできません。)
● ウイルスが検知された場合、該当メールは削除されます。
● ファイルをuuencode 以外の方式でテキストエンコードしたものをメール本文に貼り付けたメールの場合、本サービスはそれを添付ファイルとみなしませんので、ウイルススキャンは行われません。
● Macintosh、MacOS(KanjiTalk)で動作するバイナリのウイルスには対応いたしておりません。
● S/MIME などのように暗号化された電子メールの添付ファイルはスキャンできません。
● 電子署名付きのメールの添付ファイルにウイルスが検知された場合、署名は無効となります。
● メールソフトの機能により分割送信されたメールは「Mail Policy Block」となり削除されます。
● すでに感染してしまったウィルスを駆除することはできません。また、メールのみのウィルスチェックサービスですので、お客さまのパソコン環境(ハードディスクやフロッピーディスク)はウィルスチェックの対象になりません。
● ウィルスチェック機能は、日々、最新バージョンに更新しておりますが、最新種のウィルスには対応できない場合もあります。削除の対象になるウィルスは、ウィルスチェック実行時における、Symantec社が提供するウィルスパターンにより対応可能なウィルスのみです。
● 新種のウィルスや一部のウィルスに対応するため、RFCに違反した形式のメールは、サーバでブロックすることがあります。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。